「つなぐ文化・ギータンジャリ友の会」とは

「つなぐ文化・ギータンジャリ友の会」は、インドやスリランカといった南アジア圏を主として、アジア各国の舞踊や音楽などの芸術文化、旅行、交流会などを楽しみ、また支援事業等を行う、芸術文化交流団体です。
インド古典舞踊家・振付家であり、斯界の日本における草分け的存在の一人でもある、櫻井暁美によって、「ギータンジャリ友の会」として1995年に設立されました。爾来、(財)大阪府男女協働社会づくり財団(現在の(一財)大阪府男女共同参画推進財団)の登録団体ともなりながら、国内外の芸術家・文化人との交流を行い、各種公演やイベントを企画・催行して参りました。

公演・イベントは主に、本部のある大阪府内、並びに櫻井暁美の舞踊教室のある徳島県内や名古屋にて行っています。過去の活動実績につきましては、本来の公式サイト(事情により更新停止中)(2019年3月31日、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了により、強制的に閉鎖されて閲覧できなくなりました。)内の「イベント情報」をご覧ください。最近の活動状況につきましては、当会のFacebookページも併せてご覧いただきますと幸いです。

そうした公演を見たい・聞きたい方、一緒に文化交流したい方は、「つなぐ文化・ギータンジャリ友の会」に、会員としてご参加いただけます。会員になりますと、年会費と引き換えに、活動情報をお知らせする会報の発行、チケットの割引などがございます。

当サイトについて

「つなぐ文化・ギータンジャリ友の会」及びその姉妹団体「インド舞踊塾 ギータンジャリ」「櫻井暁美とギータンジャリダンサーズ」では、2007年より本来の公式サイトを開設、情報発信に努めてまいりました。しかし、作業用PCがクラッシュした事故の際、ホスティングの契約情報・接続情報が失われてしまい、情報の更新・追加も、サイトの閉鎖もできなくなってしまいました。(2019年3月31日、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了により、本来の公式サイトは強制的に閉鎖されました。)

そこでまず、2012年夏に当会のFacebookページを開設しました。そちらにて、最新活動状況・イベント情報・公演の写真などを、随時掲載いたしております。
しかし、公式サイトの更新再開の目途が立たない中、Facebookページにそぐわない固定的情報の更新・追加を目指して、第三の情報の置き場を模索。それが2013年末に仮オープンした当サイトです。Facebookページはもちろん、公式サイトに比べても、少なくともURLの見栄えは考慮してみました。内容は徐々に充実させて参りますので、お付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。


1997年 ギータンジャリ友の会 インド舞踊事始めVol.9 講師シャゴリー・チャッタジー

1997年 ギータンジャリ友の会
インド舞踊事始めVol.9
講師シャゴリー・チャッタジー

2005年 交野発 国際交流の輪主催 文化プログラムにサリーショウで参加

2005年 交野発 国際交流の輪主催
文化プログラムにサリーショウで参加

2005年 「インド西部震災復興チャリティ・プログラム」 写真左よりアニタ・ラトナム女史(舞踊家)、櫻井暁美、スニール・コタリ(インド舞踊評論家)  於:クレオ大阪中央

2005年 「インド西部震災復興チャリティ・プログラム」
写真左よりアニタ・ラトナム女史(舞踊家)、櫻井暁美、スニール・コタリ(インド舞踊評論家)
於:クレオ大阪中央

2005年 ギータンジャリ例会 サントゥール・コンサート 於:スタジオ ロバの家

2005年 ギータンジャリ例会
サントゥール・コンサート 於:スタジオ ロバの家

2006年 櫻井暁美と巡るインド三大都市の舞踊と文化交流

2006年 櫻井暁美と巡るインド三大都市の舞踊と文化交流

2007年 徳島新聞カルチャーセンター受講生と

2007年 徳島新聞カルチャーセンター受講生と


「つなぐ文化・ギータンジャリ友の会」は、(財)大阪府男女協働社会作り財団(現在の(一財)大阪府男女共同参画推進財団)の登録団体として活動を始めてもうすぐ20年になります。
インドの舞踊や音楽などの芸術文化、インド旅行、交流会などを楽しむインド芸術文化同好会で、仲間を募集しています。上質なインド芸術に親しみ、芸術家、文化人との交流も進めたいと思います。
 
会報の発行、チケットの割引有。年会費¥2,000。